春は笑顔も輝かせたい!歯を白くするホワイトニングについて
春は入学式や卒業式、就職活動など、大切なイベントが多い季節です。そんな場面で「もっと自信を持って笑いたい」「写真に映る自分の口元をキレイに見せたい」と思う方も多いのではないでしょうか?歯を白くする方法のひとつとして、ホワイトニングがあります。今回は、ホワイトニングの特徴や注意点、当クリニックのホワイトニングについてご紹介します。
ホワイトニングとは?
ホワイトニングは、過酸化水素や過酸化尿素を主成分とする薬剤を使用し、歯の内部から漂白する方法です。歯の着色物質を分解し、より白く見せることができます。歯を削ったり麻酔をする必要はなく、自然な白さを目指せる点が特徴です。
ホワイトニングには大きく分けて2種類の方法があります。
1.歯科医院で行うオフィスホワイトニング
- 高濃度のホワイトニング剤を使用
- 短期間で効果が得られる
- 1回の施術で白さを実感しやすい
2.自宅で行うホームホワイトニング
- 歯科医院で作ったマウスピースと専用ジェルを使用
- 2週間ほどかけて徐々に白くする
- オフィスホワイトニングよりも色戻りしにくい
- 自分のペースで進められる
また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する「デュアルホワイトニング」もあり、より高い漂白効果が期待できます。
ホワイトニングの注意点
ホワイトニングを始める前に、以下の点に注意しましょう。
得られる白さに個人差がある
得られる歯の白さは、その方の歯の色合いを基準に白くなりますので、個人差があります。
一時的にしみることがある
施術後に知覚過敏のような症状が出ることがありますが、通常は数日で落ち着きます。心配な場合は歯科医に相談しましょう。
詰め物や被せ物は白くならない
ホワイトニングは天然の歯に作用するため、詰め物や被せ物の色は変わりません。また、天然の歯でも、神経を取って変色した歯は、白くなりにくい場合があります。
施術後は色の濃い飲食物を控える
施術直後は着色しやすいため、コーヒー、紅茶、カレー、赤ワインなどは控えましょう。
当クリニックのホワイトニング
当クリニックでは、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングをご用意しています。より効果的にホワイトニングを行うために、事前に歯石やプラークを除去し、お口のトラブルがある場合は治療を行ってから施術を開始します。
「ホワイトニングが可能かどうか」「どの方法が自分に適しているか」など、お気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、ホワイトニングの特徴や注意点、当クリニックのホワイトニングについてご紹介しました。
ホワイトニングは、正しく行えば自然で美しい白い歯を手に入れられる方法です。
春のイベントシーズンに向けて、口元を明るくし、自信のある笑顔を手に入れましょう!
下記も併せてご覧ください。