できるだけ削らない
MI治療

できるだけ削らないMI治療

ミニマルインターベンション(MI)とは、最小限の侵襲という意味です。簡単に言えば、「歯を削る量を最小限にして、自分の歯をできるだけ残す」という考え方のことです。
今までの歯科治療では、虫歯ができてしまうと、虫歯の拡がりを防ぐために、まだ虫歯になっていない部分まで拡大して削る、予防拡大という考えが一般的でした。
また、虫歯が神経の近くにまで達していて、痛みが生じる可能性が高い歯は神経を取る治療を行います。そして、さらに悪化すれば抜歯という処置を取ることになります。 これでは、どんどん自分の歯がなくなってしまいます。

できるだけ削らないMI治療

ミニマルインターベンションが
普及しない理由

麻酔が効きにくい症例について

MIの方針で考えてみると、上記の治療方法は選択肢となりえません。MIの考えに沿った治療方法は、虫歯に冒された部分のみを削り、削った箇所を充填して置き換えるという結論になります。そうすれば、歯の健康な部分をほとんど削らずに保存できるためです。

優れたMI治療ですが、あまり浸透していないのは、歯科医院にとって利益が少ない上に、患者さんの理解が必要不可欠だからです。つまり、MI治療では虫歯を必要最小限だけ削ります。そのために、充填物の接着力が弱い形態になることで、充填物が外れやすくなったり、神経の免疫力や回復力が十分に働かない場合は、痛みが生じることがあります。
一旦治療した歯に痛みが生じたり、充填物が脱落したりするために、患者さんからの不満が増えることが予測されます。そのためMI治療をやりたがらない歯科医院が多いのです。

当クリニックの考えるMI治療

MIの普及がすすまない理由

歯科医師として大事なことは、可能な限り、患者様の歯を守ることです。自分の天然の歯に勝るものはありません。 そのためには、

  1. まず、虫歯にならないように予防をすること。
  2. もし、虫歯になってしまったとしても、できるだけ歯を削らない、神経を取らない処置をすること。
  3. 治療した歯やお口全体の健康を保維持するために、定期的なメンテナンスを受けること。

この3つが大切だと考えています。

MIの普及がすすまない理由

MIの
メリットとデメリット

メリット
  • 自分の歯をできる限り多く残すことができる。
  • 神経をとる可能性が低くなり、歯を長く保存できる。
  • 必要最小限の切削量なので極力痛みを少なくできる。
デメリット
  • 虫歯が大きい場合など、すべての症例にMI治療が適応できるわけでない。
  • 治療後に神経が炎症を起こして、痛みが出て神経をとる可能性がある。
  • 柔らかい歯質を残すので修復物の接着性が弱くなり、取れやすい。

当クリニックのでMI治療

虫歯を治療する場合

歯を修復するケース

詰め物が壊れても修復できますが、歯が壊れたら元の通りに再生できません。したがって、少しでも天然の歯を残すことを治療目標にしています。
具体的には、虫歯の部分だけを削り、削った箇所には「レジン」とよばれる歯科用プラスチック樹脂で充填します。今までの治療方法よりも、歯を削る量が少なく、詰め物や被せ物で置き換える必要性が少ないので、1回の通院で治療が終了します。
また、「白いプラスチック」を使用するので、見た目が美しく、金属アレルギーも心配ありません。ただし、すべての治療に対応できるわけではありません。虫歯に冒された部分が大きい場合や噛む力が非常に強い人の場合は、詰め物や被せ物で置き換えたほうが良いと言えます。

虫歯を治療する場合

歯を失った場合

歯を失った場合

不幸にして歯を失った場合、今までの治療方法ではブリッジを選択するのが一般的でした。しかし、ブリッジは失った歯の両隣の歯を削る治療法ですから、当然健康な歯の寿命を縮めることにつながってしまいます。
しかし、歯を失ったところにインプラント治療を行えることが出来れば、両隣の歯を傷つけることがなくなります。そういった意味で、インプラント治療は、歯を失った場合のMI治療の一つとなり得ます。
しかし、どんなに医学、科学が進化しても、健康な天然の歯に勝る修復物はあり得ません。出来る限り、ご自身の歯を多く残すことが、健康な歯を維持することに繋がり、不自由しない生活を保つ秘訣だと思っています。

失った歯を修復するケース